筆者は月に1回程好んでCOSTCOで買い物をします。
COSTCOはオリジナル商品も魅力的ですが、一般的なスーパーマーケットや薬局で購入することができるようないくつかの商品も、購入することができます。
ただし、量が多めのものもあります。
まとめて売っているものについては近所のスーパーやドラッグストアより量が多いのでお得だろうと思って購入しているのですが実際どうなのか計算したことがないので、一つ一つ筆者が購入した商品について記事を分けてお得だったのかどうか紹介していきます。
この記事ではコロナ下で大活躍のマスクについて紹介します。
今回、筆者がCOSTCOで購入したマスクは以下の3層構造 マスク ふつうサイズ 150枚入です。
50枚の使い切りタイプのマスクが入ったパックが3パック以下の箱の中に入っています。
BFE、PFE、VFE、花粉を平均99%カットする帯電加工フィルターを使用しているようです。
約4mmの幅広ゴムで耳が痛くなりにくいです。

筆者はこれをブログ執筆日前日に税込み1,148円(税率10%)で購入することができました。
今回はさらに筆者が買い物をしたCOSTCOの店舗独自の割引で150円安くなり、税込み998円で購入することができました。
ブログ執筆時点の価格.comの最安値と比較してみると以下のようになります。
以下は全て税込金額です。
3層ヘルスケアマスク ふつうサイズ 150枚入り | |
---|---|
COSTCO | 1,148円 (割引前の通常価格) |
価格.comの最安値 | 1,280円 |
上記価格.comのものは別途送料がかかりますので、COSTCOで購入したものの方がさらにお得であることが分かりました。
まだまだマスク無しでは外出ができませんし、コロナが流行っていなくても筆者は花粉症でこの季節はマスクが必要ですので、在庫が減ったタイミングとCOSTCOに行くタイミングが合えば購入するようにしたいと思います。
皆さんもCOSTCOに行かれるタイミングがあって、使い切りマスクがなくなってきた方は是非チェックしてみてください。
今回の内容が参考になれば幸いです。
スポンサーリンク