今月より妻の強い希望もありオカメインコを飼い始めました。
家族全員初めてということもありますので、このブログでは教科書的なことよりも我が家の場合の気づきやその時感じた疑問点について取り上げていきたいと思います。
オカメインコにも個性がありますので、あくまでも一例として捉えていただきたいと思います。
目次
オカメインコのプロフィール(再掲)と最近の様子
今回の記事の内容にも関わってきますので、前提条件として筆者が飼っているオカメインコのプロフィールについて改めて紹介します。
名前はマイキーちゃんといいます。
我が家に迎え入れたのは先月生まれたばかり(月は分かるが、日は不明)のオカメインコです。
パールパイドという種別です。
体重は15日目の朝食前の記録で87gでした。
以下が最近の姿です。
注文していたオーダーメイドのアクリルケースが届きました。
広くて中々いい感じです。
新しいアクリルケースに引っ越しして、一気にとまり木に慣れてきた感じがします。

注文していた、アスレチックも届きました。
まだ、早い感じもしますが徐々に慣れていってもらえればと思います。

スポンサーリンク
気づき
顆粒フードを食べるようになった
まだ基本はさし餌ですが、遂に本日顆粒ペットフードを食べてくれました。

最近は色々なものをかじって遊びながらトレーニングしている様子ですが、クチバシも器用になってきており、顆粒フードも上手につまんでいました。
粟もつまむように
以下のように、粟も自ら積極的につつくようになりました。

水飲み?水遊び?
飲んでいるというよりは、水を入れた容器に顔をつけて遊んでいる感じでしたが、以下は顔についた水を振り払った後の写真になります。
水で遊んでいる姿も本日初めて見られました。

今後も成長が楽しみです。
スポンサーリンク