当サイトについて

ブログの運営理念

ちょっと立ち止まって、振り返りを社会に還元

好きなこと、得意なこと、トラブルシューティングしたこと・できなかったことなど、自分の知識や経験を社会の誰かに役立てられないだろうかということで始めたブログです。

本来なら素通りしてきたであろう物事に対して立ち止まって、棚卸しをして、振り返って、ひたすらブログに書き続けます。

自分の得意なことや経験を社会に還元する手段は、勤めている会社の業務を通じてという狭い範囲に限定する必要はないと思っています。

インターネットを利用すれば、社外の人にも広く還元することができます。

より多くの人に貢献することができれば、私自身の経験や人生そのものが価値があったと思えるものになるかもしれません。

ということで、このブログでは以下にまつわることをメインに取り上げます。

トラブルシューティング・
生産性を向上につながった情報
Excelなど仕事で日常的に使っているスキルを発信します。
できるだけ便利だと気づいた初心の気持ちが残っているうちに発信することを心がけています。
投資キャッシュインフローで経済的余力の増加が体感できる、ETFや米国連続増配株が好きなので、これらの情報発信が中心になります。
家計
資産運用
ポートフォリオ
定期的な振り返り情報を更新します。

人生100年時代に入り、老後2000万円問題や終身雇用の崩壊など、今後、一人一人が自分という人的(労働)資本や金融資本を環境変化に応じてメンテナンスして行かなければならないと感じています。

筆者自身は30代からの未来を良くしていくことしかできませんが、このブログを見ていただいた方には1日でも早く・少しでも多くの気づきになり、人生の選択の幅も広がって、一歩を踏み出していただきたいと思います。

よろしくおねがいします。

スポンサーリンク