貸借対照表(BS)とキャッシュフロー計算書(CF)のつながり

貸借対照表(BS)とキャッシュフロー計算書(CF)のつながりをビジュアルで理解

日経電子版で貸借対照表(BS)とキャッシュフロー計算書(CF)のつながりについて、動画でわかりやすく解説されていましたので内容をまとめてみました。

CFは1年間の現金の動きを表しています。

どのような理由で現金が出入りしたかについて、営業・投資・財務の3つの活動に分けて表され、最終的に現金がいくら増減したのかが記載されます。

「営業CF」は会社が本業で稼いだ現金の増減です。

今の本業の状況がわかるため、もっとも重視され、普通はプラスになります。

「投資CF」は将来の利益につながる活動に使った現金の増減です。つまり未来のためにいくらお金を使ったが表され、普通はマイナスになります。

「財務CF」は市場や銀行からの資金の調達や返済によって生じた現金の増減です。

CFで計算した増減額の分、BSの中の現金(以下の例で言うと700万円)が増減することになります。

株式の発行や以下のように銀行からの融資の場合、現金が増えますので財務CFはプラスになります。

以下のように現金での仕入れは、現金を減少させますので営業CFはマイナスになります。

以下のように、工場の建設や土地の購入・M&Aなどは現金を減らしますので投資CFはマイナスになります。

一方で、株式売却による収入などは現金が増えますので、投資CFはプラスになります。

以下のように給与の支払いは、現金を減少させますので営業CFはマイナスになります。

以下のように現金での売上や売掛金の回収は現金を増加させますので営業CFはプラスになります。

借金の返済や配当の支払いは現金が減りますので、財務CFはマイナスになります。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回紹介した内容は簿記でも扱われる内容になります。

キャッシュフロー計算書(CF)は簿記の1級の範囲になりますが、貸借対照表(BS)は簿記の3級から扱われます。

簿記に興味がある方は、クレアールで体系的に学ばれることをおすすめします。

クレアールは資格のWebスクールで簿記をはじめ、13種類の国家資格、各種検定を扱っています。

Webで受講ができて、資格スクールの中でも受講料が良心的です。

筆者もクレアールで学び、簿記を取得しました。

興味のある方は以下より、無料で資料請求することができます。

資格★合格クレアール
バリュープライスで資格試験の合格を目指せる映像講義

講義サンプルDVDや詳細資料を無料で取り寄せることができますので、クレアールで学ぶか、他の資格スクールなどで学ぶか十分に判断することができます。

今回の内容が参考になれば幸いです。

参考

入社1年目で知っておきたかった会計の基礎知識(日本経済新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA